身体の全体重を支える靴だから、見えないところに最大の投資をする

みなさまこんにちは。
大阪の婦人靴工場「株式会社インターナショナルシューズ」の上田誠一郎です!

先月のことですが、4月6日(土)に「ファクトリエ星が丘テラス店」で開催されたイベントに参加させていただきました。

当日は良いお天気に恵まれました。

この日のイベントでは、弊社「インターナショナルシューズ」が靴づくりで“こだわっているポイント”などについてお話をさせていただいた後、ワークショップを実施。

ワークショップでは、ファクトリエで販売されている弊社の靴と同じ革を使って、「コースター」や「ペンケース」を製作!靴づくりで使っている技術やノウハウを共有させていただき、そんなノウハウを駆使しながら作っていただいた小物は本当に素晴らしい仕上がりになっていて、みなさんの手先の器用さに私も驚いておりました・・・!

こちらが完成品です!!

■「作り手として伝えなければいけないことはまだまだたくさんある」

イベントで靴づくりについてお話をさせていただく中で感じたことは、「まだまだ作り手として伝えなければいけないことはたくさんある」ということ。

普段何気なく履いてる靴がどのようにして作られているか、またどんなパーツから成り立っているのか、知られていないことがまだまだたくさんあると感じました。
(という私も製造の世界に入るまで知りませんでしたが・・・)

たとえば靴の中には中底(インソール)と呼ばれるものが入っており、そしてヒールの靴の中底にはある「パーツ」が必ず内蔵されています。

では一体何が内蔵されてるでしょうか?

左下にあるのが中底というパーツです。
靴になるとこのような状態で靴の底部分と靴本体の間に入っています。中敷の下にあるパーツで外からは見えないものです。

どうでしょう?わかりますか?
想像してみてください。

実はこの「シャンク」と呼ばれる鉄の棒が入っているんです。

この鉄の棒状のものがシャンクです。
この赤い部分の中に内蔵されています。

全体重を支える靴だからこそ、手を抜いたものづくりはできない

この「シャンク」は人間でいう背骨の役割を果たす、靴のパーツの中で最も大切な部分です。
靴はファッションアイテムの中で唯一、体の全体重を支えるものであり、この中底が私たちの身体を支えているといっても過言ではありません。

街中でヒールが折れ曲がっていたり、踵がグラグラしている靴を履いている女性を見かけますが、あれはヒールが折れているのではなく、シャンクが折れている、もしくは中底が捻じれて歪んでしまっている状態です。コストを下げるために安価な材料を使用した結果、起きてしまっているケースもあり、健康や安全に関わる非常に危険な状態です。

私たちはこの「シャンク」や「中底」にはコストをかけて、最も強度の高い物を使用しています。
これは履いてくださる方の身体の健康、安全を守るための大切なパーツであり、私たちはコストではなく信頼、安全への投資と考えています。

私たちはファッションを作る企業として流行を取り入れ、新しいデザインにチャレンジすることはもちろん大切ですが、靴づくりのプロフェッショナルとしてまず人々の身体の健康と安全を最優先に考えたものづくりをする社会的責任があります。
見た目は同じでも目に見えない部分にどれだけコストと責任が詰まっているか、それが靴づくりについて大切だと感じます。

「靴の良し悪しは目に見えない部分にどれだけ手間とお金をかけているか、履いたお客様にはわかる」。創業者がよく言っていた言葉です。

靴づくりに身を置く立場としては当然のことでも、エンドユーザーに知られていないことは多いです。業界的に今までこうした情報を発信する機会が少なかったのですが、今後は作り手から積極的に発信していくことで業界の活性化にも繋がると思います。
そのために微力ではありますが、作り手としてブログを通じてこうした情報を今後も発信していき、皆さまの何かの参考になれば嬉しいです。


■顧客様とお会いして

今回ワークショップに参加いただいた方の多くが弊社の商品を愛用して下さってました。
初めてファクトリエで購入したアイテムが弊社の靴であったり、中には弊社の靴を4足お持ちいただいてる方もいらっしゃいました。作り手として実際に身に付けて下さる方にお会いできるのはとても嬉しいことです。

こうしてファクトリエを通じて身に付けてくださる方と直接交流できる場があることを本当に嬉しく思います。
今、世の中には本当にたくさんの靴がありますが、その数ある中で弊社の靴を選んでいただいたことはこれ以上にない喜びで、これからも多くの方に喜んでいただけるような靴を作っていきたいです。


■イベントを終えて感じたこと

私たちは自分たちの作った物を通じて、誰かの心をワクワクさせることができる、日常の小さな幸せを作ることができるとても恵まれた職業であると感じました。

ワークショップにご参加いただいた皆さまと。

改めてこのような機会を作って下さった名古屋店店長の上泉さんやファクトリエのコンシェルジュの皆さん、そして何よりご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

これからもよろしくお願いいたします!

#タグ

関連の記事

Follow Me!