今日のアトリエ by ファクトリエ https://kyo-no-atelier.com 全国から集まった語れるもの・こと日記 Thu, 19 Dec 2019 09:51:13 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 レザーケア講座ってなにしてるの? https://kyo-no-atelier.com/5529/ https://kyo-no-atelier.com/5529/#respond Fri, 22 Nov 2019 06:52:35 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5529 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは。ファクトリエの「ゆさん」こと、中島ゆうたです。

最近ぐんと寒くなってきましたが、そんな時に活躍するレザーの「ライダースジャケット」をバサッと着て、バイクにまたがる瞬間がたまらなく好きです。遂に大好きなこの季節がやってきた・・・。

ファクトリエイチの「レザーフリーク」を公言している私が、最近ファクトリエで始めたこと。それは、「皆さんと一緒に楽しくレザーのお手入れをしたい!」という私の私利私欲(笑)を叶えるためのサークル活動です!


私がやりたいサークル活動とはいえ、

「レザーは好きだけどイマイチお手入れ方法がわからない」
「ケアがめんどうだなぁ」
「他の革好きの方が取り入れているケア方法も知ってみたい」

というお客様は実はとても多いんです。読者の皆さんはいかがですか?
皆さん様々な理由で参加されていますが、早いもので11月開催で4回目

このサークル活動では、「レザーケア講座」として開催していて、“基本的なケア方法を覚えましょう!”の初級編になります。


内容は割愛しますが、本当に楽ちんな3ステップ。

女性のお化粧に例えております。

 ①化粧と汚れを落とすクレンジング
 ②化粧水・乳液による保湿
 ③お化粧

この流れになります。

レザーも動物の皮膚なので、人と同じです。
汚れが付きっぱなしですと肌に良くないですし、乾燥するとキズつきやすくなり、見栄えも悪いですよね。また、そもそも肌の状態が良くないと化粧ノリも悪く、美しく見えませんね。

一口にレザーケアといっても革の仕上げや種類によって方法は違うのですが、基本的にレザーケアは“保湿をするため”にするんです。


これまでのレザーケア講座の様子

皆さん集中してますね~

第一回レザーケア講座記念写真
第二回レザーケア講座
第三回レザーケア講座

皆さん楽しそうですね~!
自分で磨いた革小物に負けないくらい輝いた笑顔!素敵です!


このようにアットホームな雰囲気で金曜の夜に銀座で集まってます。
老若男女、年齢、人数問わず奮ってご参加ください!
※定員は4名ですのでお早めに!

【概要】
開催日は事前に告知しますが、毎月金曜日です!
2019年12月は、12月20日(金)に開催いたします。

時間:19:00-20:00
場所:ファクトリエ銀座店にて
定員:4名
持ち物:お手入れしたい革小物(靴やカバンなど)
参加費:500円

ぜひお待ちしております!

ゆ。

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5529/feed/ 0
ファクトリエメンバーがファクトリエ代表山田の本をレビューしてみた。 https://kyo-no-atelier.com/5513/ https://kyo-no-atelier.com/5513/#respond Sun, 10 Nov 2019 03:01:27 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5513 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは。最近読書にハマっている学生インターン・望月です。

私の今年の目標は、本をたくさん読んで教養を身に付けることです。

私は大学で経営学を学んでいるため、経営にまつわる本や興味のあるアパレル関係の本を何冊か読んでいる最中です。
その中で、ファクトリエ代表・山田さんの執筆した本「ものがたりのあるものづくり」を読みました。
この本を読んだなら…とレビューせずにはいられません!
ということで早速、レビューです!

本を読むキッカケ

Factelier&Coffee

私がこの本を読もうと思ったキッカケは、ファクトリエの原点をもっと知りたいと思ったから。ファクトリエのスタートでもある店舗・熊本店がカフェスペースも併設し、「Factelier&Coffee」としてリニューアルオープンしました
これを機に、ファクトリエのスタートについて気になるようになりました。自分の知らないファクトリエがまだまだある。だからこそ、ファクトリエについて小さいことでも知りたい!そう思ってこの本を読もうと決めました。
(現在お笑い担当の小林こと、こばもんがリニューアルオープンした熊本店で頑張っております!是非遊びにいらしてくださいね。)

ファクトリエ夏のBBQ大会時の一枚

ファクトリエから見るファクトリエ

私がこの本を読んで真っ先に思ったのは、山田さんの信念の強さが創業時から今でもずっと変わらないということ。
創業する際にフランス人の同僚と約束したという「日本のものづくりから、一流の世界ブランドを作ってみせる」という言葉を思い出し、困難な状況の中でも自分を奮い立たせたそうです。私は、純粋にその志の強さに驚きました。
私はどうしてもリスクを考えてしまい、なかなか行動には移せないかも・・・と思います。

ちなみに私は、この山田さんのファクトリエに対する熱量に圧倒され、インターンをしようと決めました。

そもそも私が山田さんを知ったきっかけは、大学の講演。
リーダーシップ論を学ぶ授業の講師として、講演に来てくださいました。
工場で働く作り手の方々の思いを、使い手に伝えようとする気持ちの強さに非常に心打たれました。今までの私は、服がどんな過程を経て自分の手元に届いているのかなど、気にしたことすらありませんでした。
でも本当は作る人の努力や商品に込めた想いがあり、自分が着ることができています。山田さんの講演を聞いた後は、作り手のストーリーを知らずに過ごしてきたなんて、と自分自身に恥じらいの気持ちすら覚えました。だから「今こそ、私もその伝え手の一人としてファクトリエに携わりたい」そう思い、私はファクトリエでのインターンを志しました。

語り手になるということ

作り手と語り手が繋がる工場文化祭

山田さんの講演が、人の心を動かすのはなぜか分かった気がしました。
それは、語れるだけの挑戦と経験を積み重ねているから
壁にぶつかっても、現実を直視して、なにがいけないのかを探り日々前に進んでいます。私がずっと付いていこうと思えるのはきっと、山田さんや他の社員さんが一丸となって、真摯に現実と向き合って前進しているから。
私にとって、そんな真っ直ぐな姿勢で取り組んでいるファクトリエの一員であることが誇りです。

さらに、社員間でのコミュニケーションもとても活発!ファクトリエは自分の想像していた企業像とは全く異なりました。
私の企業におけるイメージは、なんとなく堅苦しくて、社長にはあまり口出しできないという感じ。しかしここは真逆!月次会議や週次会議では、誰でも構わず案があったら声に出して意見していました。さらに毎日の中で必ずメンバー間のやり取りがあります。それも、業務連絡ではなくハッピーな出来事のシェアであったり、日常の中で発見した面白いことなど、どんなことも家族や友達のように話すことができます
もちろん、インターン生が将来のことで悩んでいたら、相談に乗ってくださる社員さんも多くいます。この笑顔が絶えない職場の雰囲気が、伝え手、語り手になるという一つベクトルに向かって突き進む姿勢を自然と生み出している気がします。

最後に・・・

この本を読んでいたら、自分がファクトリエでインターンをしようと思った時の気持ちを思い出しました。今はインターンを始めて5カ月が経ったところですが、さらにファクトリエに積極的に携わりたいという気持ちが強くなっています。made in Japanを伝えていくという信念を守り抜き、今日もメンバー一丸となって進むファクトリエが大好きです。

皆さんも是非、この本をじっくり読んでみてください。
より、少しでもファクトリエの想いが伝わればうれしいです。
ではまた次回の記事もお楽しみに。

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5513/feed/ 0
大阪・阪神百貨店でファクトリエ期間限定ショップオープン!10/26には革靴職人も登場! https://kyo-no-atelier.com/5487/ https://kyo-no-atelier.com/5487/#respond Tue, 08 Oct 2019 14:46:23 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5487 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは。 POPUPショップ担当の中島です。

2019年10月24日(木)~10月30日(水) までの期間限定で、大阪・阪神百貨店にてファクトリエの期間限定ショップをオープン!
しかし、今回はただの期間限定ショップのお知らせではないんです。

2つのニュースがあります。


10月26日 大阪・阪神百貨店で
革靴職人のトークショーを開催!

インターナショナルシューズ・上田さん

まずは1つ目。

期間限定POPUPショップに職人さんをお呼びして、想いやこだわりを伝えていただくイベントを開きます!
※このイベントは1日限定イベントです。

日本の一流職人さんがどんな想いでものづくりをしているのかを、リアルな場で聞く貴重な機会です。

今回はPOPUPショップ開催場所の地元である大阪浪速区から、インターナショナルシューズ の上田様(工場の二代目です)をお呼びします。

インターナショナルシューズは婦人靴を作る工場として、有名ブランドからも絶大な信頼を得ている一流工場です。

当日は上田様が靴作りの話、良い靴の見分け方、または靴のお悩みを聞いてくださるコーナーも設けております。


阪神百貨店限定!レディースローファーなど
特別オーダー会開催!

特別オーダーで作る婦人革靴

そして、ニュース2つ目。

阪神百貨店限定でインターナショナルシューズの特別オーダー会を実施いたします!

阪神百貨店でしか選べない特別なレザーを多数ご用意しております。

ローファーも普段選べない皮からお選びいただけます!

もちろん、ショールームとしてインターナショナルシューズ以外の各工場、定番アイテムから季節の新商品などもご用意しています。
是非この機会に足を運んでくださいませ。


【概要】

開催期間:10月24日(木)~10月30日(水)
※インターナショナルシューズのイベントは10月26日(土)のみです 。
場所:阪神百貨店梅田本店 3階イベントスペース


【展開商品】

<メンズウェア>


<レディースウェア>

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5487/feed/ 0
私をコーデしてくださいシリーズVol.3 ~日焼け肌にもへっちゃらコーデ組んでください!~ https://kyo-no-atelier.com/5466/ https://kyo-no-atelier.com/5466/#respond Sun, 06 Oct 2019 03:54:55 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5466 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは。テニスの大会で日焼けしすぎた望月です。

出勤したらすぐに「あれ???日焼けした!?」と言われました。
そんな日焼けしすぎた私の悩みは、この日焼け肌に合うコーデが難しい!ということ。

でもせっかくの夏休みだからお出かけしたい…。どんなコーデにしよう。
毎日コーデを考えるだけで頭を悩ませてしまいます。

そんな悩みも解決してくれるのは、やはりコンシェルジュ
今回私のコーデを組んでくださるのは、ファクトリエ社員の中で一番年の近い竹村さん

「JAPANBLUE」「デニムプリーツスカート」を使ってコーデを組んでいただきました。
まずは商品の魅力から!

高身長の人にも薦めたいロングスカート

商品の魅力を伝える竹村さん

望月
「商品のポイントは何ですか?」

竹村さん
「ファクトリエのプリーツスカートはサテン素材が多め。でも今回はデニム素材で、今まで見たことがない!コーデの幅が広くなるし、甘くなりすぎないことがポイントかな。私は身長が高いけど長めにも短めにも着れるから、高身長の人にも薦めたい商品」

実は私の身長は、163センチ。成人女性の平均身長は156~158センチと言われていますから、女性にしては高い方です。
そんな私にも着こなせそうなスカート!期待が大きいです!

デニムなのにプリーツスカート!?

プリーツの形がとても綺麗

そういえば、デニム素材のプリーツスカートってあまり聞いたことが無いですよね。私はこんなに生地のしっかりしているプリーツスカートを初めて見ました。

だからこそ、商品の魅力をもっと知りたい!とさらに伺ってみました。
商品の魅力を聞き出したら、一言ではまとめられないほどのポイントが!

竹村さん
ウエスト調整しやすいから色んな着方ができる。少し上めにはいてハイウエストにしても、少し下げてミドル丈にしてもかわいいよね。
形も、陰影がしっかり見えるようになっていて、デニムながらも上品さがある。重さについての不安の声も多いけど、実際に履いてみたら気にならない!」

実際に履いてみたら、確かに重さは気にならない!
デニムプリーツの揺れ感がこれまでに味わったことがないはき心地なので、思わずスカートをゆ~らゆ~らと、揺らしてしまいました(笑)

着用モデルをされている竹村さん

さらに着用モデルとして、撮影にも参加している竹村さん。
撮影の様子や、撮影の裏話を伺ってみました。

望月
「撮影はどんな感じでやるのですか?」

竹村さん
「今回はスカートの揺れ感を表現するためにずっと動いてたな~。
左右に体を揺らして工夫してたのが今回の撮影のポイント。」

こんな感じで揺れてた!と実際に見せてくださいました。
ニコニコしながら動いている竹村さんを見るとすごく元気をもらえます。

撮影中は「かわいいね~」と声を掛け合ったり、盛り上げたりしながらワイワイ楽しく撮影しているそうです。私も早く撮影現場を見に行ってみたいです!

私も真似してみましたが、なかなか難しい(笑)

小麦肌でも心配なし!
夏のカジュアルコーデ

そして、最後は恒例のコンシェルジュによるコーデシリーズ!

今回は、私のお悩みを解決するべく「焼けた肌にも似合うカジュアルコーデ」というお題でお願いしました。

生地はデニム素材でしっかりめ。でもこのスカートも私はカジュアルに着こなしたい!
そんな思いからこのテーマにしました。

竹村さんオススメのコーデ

無地の白Tがカジュアルさを引き出しています

長めのロンT+サンダル。

長めのロングTシャツは、無地でもロゴありでも合うという万能アイテム!
ちなみに白シャツに変えると、大人ぽっさのあるカジュアルコーデになるそう。

望月:
「靴はスニーカーに変えても良さそうですね!」

竹村さん:
「 足元を靴下+スニーカーの場合は、上をシンプルにしている分、靴下は赤、緑、などのカラーにするのがオススメ 。」

想像以上に着回しが効きそう!!!
着こなしを上手にする秘訣は、「デニムジーンズの感覚で着ること」だそう。

難しく考えるのではなく、シンプルに考えて良いということが今回の商品のGoodポイントです!

今回ご紹介したアイテムはこちら。

デニムプリーツスカート ¥ 17,280 (税込)

いかがでしたか?

今回は夏にどうしても焼けてしまう私のための特集でしたね(笑)

日焼けを気にしつつも、このアドバイスを取り入れたコーデを組んでみようと思います。体調に気を付けてこれからの季節を満喫します!

皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。

ではまた次の投稿でお会いしましょう!

望月

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5466/feed/ 0
【突撃取材レポート Vol.1】知らないと損する!?パーソナルカラー診断を取材 https://kyo-no-atelier.com/4583/ https://kyo-no-atelier.com/4583/#respond Thu, 26 Sep 2019 07:05:00 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=4583 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは!ファクトリエ 広報・企画担当の山岡です。

さて、春に向けて色々なカラーの洋服が出てきますが、なんだかんだ言って、結局クローゼットは似たような色ばかり・・・ということが多いのではないかと思います。

ちなみに私は、黒・白・茶・ネイビーといったベースカラーがほとんどです。

今年も間も無く春でファクトリエでも春めくカラーの洋服がちょこちょこ発売される中、やはり例年通りどんな色にしようか悩みに悩む私でしたが、思い出したのが「パーソナルカラー診断」でした!
そういえば最近よく耳にしますよね。

実は、最近ファクトリエでも提供しているサービスですが、「実は、本当に似合う色」がわかるというすごいもの。
コンシェルジュの羽田野がプロフェッショナルということで、どんなものなのかを教えてもらい、あわよくば自分のカラーを知りたいという下心を秘めながら、突撃取材を申し込みました!

それでは早速、レポートをお届けします。


<突撃取材レポート Vol.1>
パーソナルカラーを知らないと損する!?
海外のエグゼクティブは当たり前!
~似合う色を知って、もっと魅力的に!~

パーソナルカラーという言葉、最近よく聞くようになったと感じませんか?
もしかするとすでにパーソナルカラーを自己診断したり、本を読んで勉強しているかもしれません。

ファクトリエには、そのパーソナルカラー診断のプロがいます。
それは、コンシェルジュの羽田野です。

そもそもパーソナルカラーについてや、やり方など、私自身気になっていたので、教えて!(&やって見せて!)と羽田野にお願いすると、快く引き受けてくれたので、銀座店がお休みの月曜日にじっくり取材してきました。


そもそもパーソナルカラー診断って? ~ベースの2色と4つの季節~

■パーソナルカラーの歴史 ~洋服とのふか~い関係~

パーソナルカラー、最近聞くようになりましたが、実際どんなものなのでしょうか?
礼儀として一応下調べしてみると、実は、洋服とかなり関係が深いことがわかりました。

パーソナルカラーという考えはアメリカで生まれました。
アメリカでは1940年代くらいに活用されていた色を上手に使って住宅や工場の環境を快適にするための色彩調節を元に、肌・目・髪の色などから、その人に適している 色を探し出す手法が編み出され、それがファッションやメイクにも活用されるようになったのがはじまり。

ただ、最初に注目されたのは、1960年9月26日に行われた、アメリカ大統領選さなかのテレビ討論会のこと。
ケネディ氏は、この時すでに色の効果の考えを取り入れ、活動的でパワーのある印象かつ若々しく力強いイメージになるような戦略を図りました。
当初劣勢であったケネディ候補がケネディ大統領になったのは、この時の色の効果が大きかったと言われています。

その後政治家やセレブリティをはじめ、多くの人たちが活用し始め、70年代には「パーソナルカラー」という言葉が出来上がりました。

つまり、パーソナルカラーはファッションと切っても切れない関係なんです。
これをうまく活用しない手はありません!


■パーソナルカラー診断

さてパーソナルカラーには、大きく分けて下記の要素があります。

  <パーソナルカラーのグループ分け>
   1)ブルーベースかイエローベースか
   2)1)をさらに2つに分けた4つの季節
      イエローベース:Spring、Autumn
      ブルーベース :Summer、Winter

これにより、自分に似合う色がわかります。
ただ、勘違いしてはいけないポイントがあるとのこと。

それは、これ以外の洋服が似合わないというわけではないということ。
むしろ、この自分のカラーを見つけることで、ファッションをもっと楽しめ、自信を持てる、コーデの新しいチャレンジができるということなんです。

また、同じ「ネイビー」でも、それぞれのシーズンにちょっとずつ違う色味があるので、例えば、ネイビーが似合わない!ということはない、ということでした。
自分の似合う色の中からネイビー系を探せば良いのです!


■パーソナルカラーは一生変わらない!?

実はこのパーソナルカラーはもって生まれたもので、一生変わることはないのだそう。

日焼けをしても、逆に日焼けの状態から戻っても、このカテゴリは変わりません。
(カテゴリ内のカラーでも似合うランキングをつけられますが、そのランキングは日焼けなどで変わるそうです。)

つまり一度診断すれば一生使えるということ。

それでは、羽田野にもっと詳しく聞いていきたいと思います。


パーソナルカラー診断をおすすめする
これだけの理由

取材当日、羽田野は小ぶりの旅行トランクを持って現れました。
そんなに荷物がいるの?と思いましたが、開けてみてびっくり。
何十枚もの色とりどりの色の布と、カラーチャートのような丸い輪っかの真ん中に「S」「S」「A」「W」と書いた大きな紙。
どう使うのかをワクワクしながらはやる気持ちを抑えて、まずはパーソナルカラー診断とはなんたるかを改めて聞いてみました。

■羽田野のパーソナルカラーへの想い

羽田野:私は、みんなが自分らしく輝いてほしいと思っています。
単に似合う色の服をきて、モデルさんみたいに可愛く、かっこよく見えるのがいいのではなく、それぞれが、色という力を借りてそれぞれの魅力を発揮できるといいと考えています。
最適な色を身につけると、周りからみた時に、信頼感や魅力が増します。

という羽田野。

確かに大統領選の事例もまさにそうですね。

またよくコーデが楽、カッコ良いと言って黒を選ぶ人が多いのですが、実は黒はシャットダウン、思考停止の色なんだそう。
黒ばかりではなく自分に似合う色を身にまとうことで、より情緒や感性、自己表現が豊かになるんだそうですよ。


■似合う色だからこそ、大切に長く着られる

羽田野がファクトリエでカラー診断をする理由。
それは自分自身も、いいものを長く着たいと考えているからなんだそう。

長く着たいからこそ、似合う色で、かつ、日本製の素材のいいものを身にまといたい、という強い思いを感じました。
確かに、似合う色をずっと長く心地よく着る、これほど気持ちがいいことはありません。

さて続いては、いよいよパーソナルカラー診断はどうやるのか、ご紹介します。


パーソナルカラー診断のステップ
似合う色味か否かでこんなに変わるもの!?
素人でもわかる圧倒的な違いに驚愕!

ステップと書きましたが、本当にほぼ1STEPでした。

ただこの診断は、多くの場数を踏み熟練している人がやらないと、誤る事もあるので危険なんだそう。
(飛行機のパイロットの指標みたいですね!)
プロの世界観を感じました。

  <パーソナルカラー診断のSTEP>
   1)同系色でイエローベースとブルーベースの布を胸に当てる
   2)顔の色味の見え方の違いで判断

これを色々な色で繰り返します。

以上!

カラーの勉強をしていない私でも見え方の違いに気がつくほど、圧倒的な差が出ます。

ちなみに診断の途中で、自分にあっていない色とあっている色を比べる時に羽田野から出てくる言葉・比喩は、相当面白く、それも楽しみながら診断が進みました。

それでは、診断士羽田野の顔で、見え方を見比べていただきますので、顔の見え方の違いに着目してみてください。

イエローベース
イエローベース

※写真では(私の腕のせいで)わかりにくい部分もあるのですが、ご了承ください!実際に体験していただくと本当に違うのです!

レモンの黄色(右)を当てた時に、顔の下からライトが当たっているように明るくなり、生き生きとした表情、顔色に見えます。

バナナの黄色(左)をあてた時、同じ光などの条件下ですが日焼けしたような感じに、肌が濃い色味に見えます。

私は、茶色は全部イエローベースのグループの色味だと思ったのですが、コーヒーブラウンのような色味はイエローベース(左)。赤が入った赤茶がブルーベースです(右)。

羽田野によると、似合わない色の布を当てると、食堂の三角巾をしているように、逆に、似合うほうの色の布を当てると、おしゃれなカフェの定員の三角巾というような感じに、違いがわかります。

羽田野はブルーベースなので、その場で見ていて、その違いに「確かに。」と妙に納得してしまいました(笑)。


パーソナルカラー診断@銀座店
予約受付中!

現在、お申し込み受付中です!

▼お申込みはこちらより


実際に体験したお客様にもヒアリング

すでに診断を受けたお客様にも取材してきましたので、BeforeーAfterの写真と羽田野のコメントとともにご紹介します。

島崎梨奈さん ~ブルーベース/ウィンター~

■羽田野コメント

ファクトリエのイベントなどにもよくお越しいただく島崎さん。
ネイビーのキュプラフロントタックワンピースをさらっといつも着こなされている島崎さんですが、つけるスカーフの色味による違いを写真にてご紹介します。

緑の色味はイエローベースです。
顔がより、黄色っぽく見えませんか?
島崎さんの綺麗な肌が台無しです。

それに比べて、白、ピンク、紫が入ったスカーフ(Factelier by MARCAのものです)。
島崎さんの白い肌がより透明感ある色味に見えます。
濃紺のワンピースともコントラストが強いところがお似合いですね。

■島崎さんコメント

最初はちょっとした興味で診断してもらったのですが、思ったよりもずっと奥深くて、たくさんの発見がありました。

本当に良かった!と思ったのは、
自分を魅力的にみせてくれる色とそうでない色が自分の中でクリアになったことです。

感覚だけでなく、新しい判断軸ができたことで、服選びがさらに楽しくなりました。

カラー診断は自分を知ることの一つの手段でもあると思うのでおススメしたいなぁと思います。


名村宅司さん ~ブルーベース/サマー~

■羽田野のコメント

名古屋店によくご来店いただく名村さん。先日は新潟の工場ツアー後に銀座店にも立ち寄っていただきました。

真っ黒なプルオーバーだけですと重たい印象になりますが、ツートンカラーのマフラーがポイントです。
サマーの名村さんにぴったりな、明るめのインディゴとライトパープルのツートンでよりやわらかいい印象になっているのがわかりますでしょうか。

■名村さんコメント

カラー診断を受ける前は、色には好きか嫌いかの判断基準でしかありませんでした。
診断してもらう前に、カラー診断とはどんな事か説明を受けいざ診断。

襟元に様々な色の布地をあてていくと、顔の血色の良く見える色とそうでない のが実感できました。

自分では身につけないであろう色などが発見できて、服を選ぶ選択肢が新たに増えて、とてもためになりました。


カラーグループ別 この春のおすすめアイテム

カラーグループ別にこの秋冬のアイテムでおすすめも聞きました!

ここでは、ファクトリエらしいベースカラーはあえて外し、この色を持っておくと、ベーシックからさらに一歩進む配色につなげられるというものを、羽田野のコメントともに紹介します。

ブルーベースの人におすすめ

【MEN’S】ダブルフェイスコート/グレーベージュ

黒と白だけを混ぜたグレーではなく、色味が混ざっていることがこのコートの良さです。

▼詳しくはこちら

https://factelier.com/products/detail.php?product_id=13246

エグゼクティブスーツ・テーラードジャケット/ライトグレー

グレーでも冷たすぎないこのジャケットの色味。ネイビーや黒はすでにお持ちだと思いますので、次のジャケットの色味にこの色を検討してみてください。春らしく、またしっくり似合うでしょう。

▼詳しくはこちら
https://factelier.com/products/detail.php?product_id=13126

【WOMEN’S】スビン綿ニット/イエロー

新作で最近でた色味のこのニット。
レモンイエローの色味の現物を店頭で見て、即購入を決めました。(私もブルーベースのため)このレモンイエローは柄物に使われたりはしますが、あまり単色では出てきません。買い!の一枚です。

▼詳しくはこちら
https://factelier.com/products/detail.php?product_id=13237


イエローベースの人におすすめ

【MEN’S】フレスコタイ/サックス

ネクタイはネイビーや青を選びがちだと思いますが、青は青でも、クスカのサックスはイエローベースの方に似合う青です。
ぜひ普段とは違う青をお試しください。

▼詳しくはこちら
https://factelier.com/products/detail.php?product_id=11043

MENキャッシュウールプルオーバー/オレンジ

こんな派手なオレンジ、似合うの?と思われるかもしれませんが、このモデルに出ている社員の岡田はイエローベース。
肌になじんでいるとおもいませんか?
イエローベースの方が着ると驚くほどなじみ、しっくりくるのです。

▼詳しくはこちら
https://factelier.com/products/detail.php?product_id=13082

【WOMEN’S】テンセルカシミヤVネック長袖ニット/レッド

イエローベースの赤、朱赤。このテンセルカシミヤのレッドが使える赤のニットです。年中使える素材なので、イエローベースの方は1枚持っておいてください。

▼詳しくはこちら
https://factelier.com/products/detail.php?product_id=11103

スカーフ ヨットプリント/オレンジ

スカーフは顔に一番近い場所だからこそ、似合う色を。
ジャケットなどトップスに違うグループの色味をもってきたとしても、顔周りを似合う色にすると印象が変わります。
オレンジのやさしい色味が、この春1枚持っておくとどんな洋服にも合わせて使える一枚です。

▼詳しくはこちら
https://factelier.com/products/detail.php?product_id=13219


取材後記

いかがでしたでしょうか?
終始笑いながらの取材。
ですが、自分に似合う色を知る事で、もっと洋服選びが楽しくなるな、と思いました。

一番良かった気づきは、好きな色=似合う色とは限らない、ということ。
ただ、似合う色以外は似合わない色だから着られない、というネガティブなものではなく、好きな色がもし自分のグループではなかったら工夫すればよいだけなんだそう。
例えば、顔の近くに持ってこない、などしながら上手に組み合わせればOK!

さらに、今まで似合うかわからないと思ってチャレンジしてこなかった色も、思い切ってチャレンジすることができます!

女性はこのイエローかブルーかを知っているだけで、化粧品を選ぶ際にもう役立ちますのでぜひやってみることをおすすめします。

ちなみに私も羽田野と同じブルーベースでした。
(ちゃっかりやってもらいました笑!)

それではまたいつか、お楽しみに!

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/4583/feed/ 0
私をコーデしてくださいシリーズvol.2~夏のお出かけコーデ組んでください~ https://kyo-no-atelier.com/5431/ https://kyo-no-atelier.com/5431/#respond Sun, 15 Sep 2019 02:15:04 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5431 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは!夏休み真っただ中の望月です。

夏休みと言えば、外におでかけしたくなりますよね。
私は夏休みに入ってから毎日外へ出て、遊んだりテニスしたりしています。

そんな今日はおでかけにピッタリなコーディネートをお届けいたします!

今回コーデを考えてくださったのは、モノトーンコーデが得意なコンシェルジュ・中島 佑太さん。(通称:ゆさん)
使っていただく商品は、ジーンズの名産地・岡山県児島に工場を構える「ジャパンブルー」の「フロントボタンジャンパースカート
なんとジャンパースカートの販売はファクトリエ史上初!
期待の大きい商品です。

今回はどんなコーデを組んでくださるのでしょうか。楽しみです!

第二回「夏のお出かけコーデ考えてください!」

ポイントを説明してくださるゆさん

まずは商品のポイントから。
 “着るだけでいつもの雰囲気を変えられる
やっぱこの商品の魅力はこれでしょ!と語りだしたゆさん。

ゆさん:
「セットアップみたいに上下のコーディネートを完結できるから楽ちんなんだよね。下に着るものを変えるだけで色んなテイストで着こなせるからコーデの悩みがいらない。」

たしかに、コーディネートを考える時間が短くてすみそうです。
万能アイテム感、漂ってきます。私は1週間に1回は着てしまいそうです。

ジャンパースカートのお悩みあるある

悩み相談も一撃するゆさん

とはいえ、ジャンパースカートのコーデは難易度が高いイメージ。
そんな私は、ゆさんに「ジャンパースカートのあるある」を相談してみました。

あるある①:子供っぽくなってしまう

ゆさん
「実はそんなことない!ジャンパースカートは、ジャパンブルーの生地ならではの本格仕様。デニムの質の良さが上質感を演出してくれるから大人の女性にもぴったり。これは本当にデニム好きも唸るような商品になっているからね。」

上質感のある生地

あるある②:動きづらそう

デニムだから固くて動きづらそう、と思い相談したところ、このジャンパースカートはそんな心配も必要なし。

ゆさん:
ポリウレタンが入っているから伸びが良くて、ストレッチが効いている分動きやすい。」

実際に私も試着してみましたが、履き心地抜群
体のラインにフィットしてくれるのに、窮屈じゃない感じがGoodポイントでした。

夏休みにぴったりなジャンパースカートコーデ

せっせとコーデを組むゆさん

魅力をたくさん伺ったところで、この企画の山場!
ファクトリエ・コンシェルジュによるコーディネート。

今回はこんなお題でお願いしました。

 “夏のおでかけに着たくなるコーデ

今日は、20代~30代の女性にオススメのコーデと、30代~40代の女性にオススメのコーデの2パターンをお願いしてみました。

まずは20代~30代の女性にオススメのコーデ。

お得意のモノトーンコーデ

ゆさん
「普通は白のスニーカーを選びたくなるけど、オススメは黒いレザースニーカー。あえてモードな感じにするのがポイントかな。中のインナーもネイビーじゃなくて、ストイックなまでに白黒モノトーンにすると、スタイリッシュでモードな感じになる。でもスニーカーのおかげで抜け感が出て、近寄りがたい感じはなくなるよね。」

イメージは“アクティブなお母さん”だそう。言われてみれば、モノトーンなのにどこか親しみやすさを感じるようなコーデ!
さすがは、ゆさん。モノトーンコーデを極めているだけあります。

次に30代~40代の女性にオススメのコーデ。

ワンランク上の着こなし

先ほどのモノトーンコーデとは打って変わって、“デニム好きが履くようなイメージ”だそう。

ゆさん
「デニムはカジュアルなアイテムだから、カジュアル過ぎない大人のコーデを目指そうかな。襟付きシャツやパンプスなどのドレッシーなものに合わせると、カジュアルさとのバランスがとれるからオススメ。」

そう語りだしたゆさんはローファーを持ってきて、大人の女性らしいコーデを組んでくださいました。

一番簡単なバランスの取り方は、靴をローファーにする、バッグなどの小物で調整して大人ぽっさをプラスすることだそう。

赤のバッグをプラス

最後に、私に似合いそうなコーデを組んでいただきました。

ニヤついています

ノースリーブに合わせてみて!とオススメされたコーデ。

絶対良い!!!とゆさんがおっしゃる通り。
いつもより少し背伸びしたコーデが新鮮でかわいい!
一人一人に合うコーデを見つけてくださるコンシェルジュ。改めて関心です。

今回ご紹介したアイテムはこちら。
フロントジャンパースカート ¥ 17,280 (税込)

いかがでしたか?
今回は「ジャンパースカート」とファクトリエ史上初の商品を取り扱ってみました。
自分が思っていた以上に使いまわしの効くアイテム。この夏重宝できそうです!

次回は、どのコンシェルジュの方なのか楽しみにしていてください!

望月

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5431/feed/ 0
ここがすごいよUTOのカシミヤ! 3つの魅力を大発表! ~24種類から選べる2019特別オーダー会も!~ https://kyo-no-atelier.com/5415/ https://kyo-no-atelier.com/5415/#respond Mon, 02 Sep 2019 09:49:20 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5415 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
ファクトリエの提携しているカシミヤニット工場の「UTO」。
今日はUTOのカシミヤはどんなところが特別なのか?をご紹介します。


【ここがスゴイよUTO その1】
毛そのものが一級品!

ダブルオープンフロント ニットジャケット ¥162,000(税別)

カシミヤの等級には、1等級から9等級まであります。もちろん1等級が最高品質のもの。

等級が決められる基準は、「繊維の細さ」「繊維の長さ」「不純物の混率」など。
つまり、良いカシミヤほど繊維が細く、そして長く、不純物が少ないそうです。さらに、カシミヤ山羊には毛の茶色い「ブラウンカシミヤ」や「グレーカシミヤ」など、色々な種類がいます。
その中で最も高価なのは、真っ白な毛をもつ「ホワイトカシミヤ」の毛。

カシミヤの毛は繊維が細いため脱色することが難しく、毛そのものに色が付いている場合、その色よりも濃い色に染めて使うしかありません。
例えば、UTOで展開されているカラーのひとつ「ライトパープル」や「ベビーブルー」などの淡いきれいなカラーですが、この色は「ホワイトカシミヤ」だから出せるカラーなんです。


【ここがスゴイよUTO その2】
こだわり抜いて生み出された 唯一無二のカラー

Vネック ウェストシェイプ フレアーワンピース ¥85,000(税別)

UTOのカシミヤニットの特長はそのカラーにもあります。

濃い色はもちろんですが、パステルトーンの淡い色でも、色自体は淡くても味わい深い色を表現しています。実は自慢の色合いは、綿(わた)を染めるだけではなく、染められたわたを何色もブレンドして作られているのです。

例えば、定番色の赤。

3色~5色の異なる赤に染色したわたを混ぜて作られています。グレーなどでは、「黒+白+淡いベージュ+濃いベージュ+淡い紫+ブルー」などが含まれるそう。ブルーなんてどこに入っているのだろうと思いますが、ブレンドすることで色に『深み』が出るそうです。ブルーはきっと隠し味なのですね。

額縁配色 天使のストール ラージサイズ ¥42,000(税別)

【ここがスゴイよUTO その3】
ニットには珍しい!
身体に合わせたオーダーメイド

ケーブル編み ショールカラーカーディガン ¥130,000(税別)

織物の生地で作られたシャツやパンツは既製服でもお直しができますが、裁断するとほどけてしまうニットでは、お直しは通常不可能です。

UTOはニットだからお直しできないと諦めている人に何とか「ピッタリ」のセーターを着てもらいたいと長年模索。

その結果・・・、1枚1枚お客様に合ったものを作ることに!

バストから裾までをまっすぐストレートな着丈で作るには、編み回数を足せば良いのですが、UTOのセーターはウエストが緩やかに絞ってあります。

そのため、ただ着丈を伸ばすだけでも、ウエストから裾までの傾斜が違ってくるため、目減らしの数を変えなければなりません。
最も単純と思われる着丈の調整でも、これだけの作業をするそうです。バストの幅を変更する時はそれに伴う肩幅や袖幅、アームホール、袖丈まで影響しますので、毎回指示書との格闘を繰り広げているそう。ですが、こうして、お客様にピッタリの、この世に1つだけのセーターができあがるんです。


ファクトリエでのオーダー会

この記事でご紹介したカシミヤニットアイテムなどをオーダーで注文できる販売会を開催します!

オーダーするアイテムの種類やカラー(24種)、サイズ補正をご指定いただけます。

選べるカラーは24種類!

また、このオーダー会に合わせて、9月14日には、UTO社長の宇土さんをお招きして、カシミヤのものづくりからお手入れまで詳しくお話いただくイベントも開催いたします。
ご興味のある方はぜひお店に遊びにいらしてください。

■特別オーダー会 開催概要
銀座店:9月14日(土)~9月17日(火)、10月26日(土)~10月29日(火)
名古屋店:10月19日(土)~10月22日(火)
熊本店:日程調整中

ストライプ配色 天使のストール レギュラーサイズ ¥27,000 (税別)

※カシミヤニットのオーダーアイテムは、ご注文いただいてから1か月ほどでお届けいたします。
※この記事内で画像でご紹介しているアイテムは全て特別オーダー会限定アイテムです。

▼2019年9月14日開催 UTO・宇土社長トークショー&オーダー会 詳細


10月5日(土) UTO工場体験ツアー開催!

岩手県北上にあるUTOの工場にて、大人気の「工場体験ツアー」を行います!
このブログに書いてあることを、実際にこの目で見てみたい!という方はぜひご参加ください。実際のニットづくりの工程を体験することもできます。

詳細はまた後日お伝えしますね!

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5415/feed/ 0
作り手と使い手を結ぶ「工場文化祭」 https://kyo-no-atelier.com/5400/ https://kyo-no-atelier.com/5400/#respond Sat, 17 Aug 2019 04:51:22 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5400 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは。静岡の帰省から戻った望月です。

帰省中は、静岡の名物グルメである「さわやか」のハンバーグを食べたり、高校に遊びに行ったりして、静岡を満喫してきました。
久しぶりに会った先生とも高校時代のように会話が弾んで、昨日まで高校に通っていたような気持ちになれました。
卒業してもこうして繋がっていられるのは幸せだなと感じます。
時間を割いてでも会いたいと思った人には、ちゃんと会う、ということが今回の帰省の学びです。

繋がりと言ったら、8/3(土)工場文化祭

工場文化祭では多くの方が来場され、たくさんの“繋がり”ができたように感じます。
会場まで足を運んでいただいた方、ありがとうございました!
残念ながら参加できなかった方も、是非この記事を読んで当日の様子をお楽しみください!

それでは今回のイベントレポートです!


伝統漆器を用いたアクセサリー作り体験 
―福井県・漆林堂さん―

アクセサリー作り体験中

準備の段階からかなり気になっていた、伝統漆器を用いたアクセサリー作り体験。見た瞬間作りたい衝動に駆られ、飛び入り参加させていただきました。

あれ?私の知っている漆塗りのイメージと違う…?
最初に私の目に飛び込んできたのは、カラフルレトロな色合いの漆器。黒や赤のイメージしか無かったため、オレンジや水色などの鮮やかな色合いの食器があることに驚きました。
漆器特有の上品さを残しつつも、ポップな感じのする漆器に惹かれました。

なにこれ可愛い…。

私が作ったのは、イヤリング
パーツ選びにはかなり迷いました。パーツ一つ一つ色や形が異なるため、どれを選ぼうかとワクワクが止まりませんでした。写真で見るとこんな感じ。

色とりどりの漆器のカケラ

塗装されていない部分があったなど、何らかの理由でB品になってしまった漆器を砕いて淵に加工を施して、パーツにしているのだそう。

パーツを選んだら、次に部品の繋ぎ合わせ。
細かい作業が好きな私にとって至福の時間でした。

作業中の私、かなり真剣です。というより、気づいたら夢中になってしまいました。

つなぎのための丸いパーツを作るのが難しいの図

世界に一つだけのイヤリングが遂に完成

「素敵レディへの前進」

最終的に私が選んだのは、赤色の三角形に割られたパーツ
悩みに悩んでこれだ!と思ったものを選びました。
パールなどの部品は自由に組み合わせられるため、試行錯誤しながら選びました。

テーマは“素敵レディへの前進

ファクトリエの中で最年少の私、実はまだ18歳なんです。
ファクトリエメンバーとして、もう少し大人っぽさが欲しいところ。
ということで、テーマには前進、というキーワードを。
伝統漆器のおかげで私も素敵レディに近づけたような気がします。


語れるストーリーの持ち主とは

ファクトリエにジョインして気づいたことであり、この工場文化祭を通して改めて感じたことがあります。

それは、“自分のコトを語れる人は、人生の山に真摯に向き合ってきたというコト

ものづくりをする方に私が1の質問を投げかけると、返ってくるのはいつも100の答え。自分の会社のことを常に頭の中に置いて、日本の文化や伝統を守っていくその姿勢や志にはいつもハッとしてしまいます。
これはどの方のお話でも共通しているところ。

正直ファクトリエにジョインする前は、社会人になりたくないと思っていた自分がいました。しかし、いろんな工場さんのお話を聞いて、働くことで自分のストーリーを鮮やかに描くことができるということを学び、社会人になりたいと感じるようになっていました。

工場文化祭2019

そういう意味でも今回の工場文化祭では出会いだけでなく、新たな発見と学びがありました。工場文化祭に参加された方々も同じように、多くの学びがあったことと思います。来場された方が楽しそうに参加している姿を見ることができ、私もハッピーな気持ちになれました。この気持ちで、暑さに負けず頑張れそうです。
ファクトリエっていいな”そんな風に感じた一日でした。

ではまた次の更新をお楽しみに!

望月

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5400/feed/ 0
【銀座店イベントレポート】世界に一つだけの香りを作る https://kyo-no-atelier.com/5384/ https://kyo-no-atelier.com/5384/#respond Sat, 10 Aug 2019 05:35:26 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5384 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
こんにちは。最近やっとテストが終わり、夏休みに突入した望月です。

皆さんは今年の夏、どんなことをされますか?
私は、お盆に地元・静岡に帰省して、8月後半は趣味のテニスをしたり友人と旅行したりする予定です!もちろんファクトリエにも出勤します。

そんな今日は、7月27日(土)に開催されたキャライノベートさんの「整香体験」についてのイベントレポートです!


そもそも「整香」とは?

整香体験中

整香とは、基本香料(既にできているもの)をブレンドして、香りを整えることだそう。

今回は、香りの第一印象となるトップノートは5種類のうちから1種類、香りのメインとなるミドルノートは13種類のうちから2種類、香りの余韻を残す役割のラストノートは8種類のうちから1種類選びました。
これが困ったことに、とにかく全部いい匂いで選べないのです!悩みに悩んで最終的に選んだのは、トップノートに柑橘系のベルガモット、ミドルノートに甘い匂いを放つ月下香カーネーション、ラストノートにはムスクよりも少し優しい匂いのアンバー
この組み合わせ、本当にうっとりしてしまうような香りなんです。

さらにこの香水の面白いところは、時間が経つにつれ香りが変化していくところ。
最初に少しさっぱりしたとした柑橘類の香りが感じられ、少し時間が経つと甘い匂いに変わります。
ワンプッシュしただけなのに、ワクワク感が止まりません。

出来上がった香水

出来上がった香水をファクトリエメンバーに嗅いでもらいました。
「わあ~~甘い!“アズミ”っていう名前のこういう香りありそうだね。」
私の本名が杏純(あずみ)なので、きっと私の好きが詰まった匂いということを悟ってくれたのでしょう。


嗅覚=脳へのダイレクトメッセージ

皆さん真剣です。

嗅覚というのは、人間の五感の中で唯一、脳にダイレクトに刺激があるものだそう。自分のお気に入りの香りを嗅いでいられることは、脳が幸福を直接的に認識できるということ。この香水を毎日使ったら、疲れていてもハッピーになれそう。

“でもやっぱりこの香水を使い切ってしまうのが嫌だから、むしろチマチマ使ってとって置きたい。”
参加者の方々も私も同じこと考えていました。それほど皆さんも自分で整香した香りに満足していたようです。


キャライノベートが人々を魅了できる理由

キャライノベートの商品

キャライノベートが人々を魅了するのは、なんと言っても商品へのこだわりの強さ。
キャライノベートの商品の価値は中身だけではなく、パッケージや容器にまで及びます。
最近ではなかなか見かけなくなったアルミ製のチューブを採用したハンドクリーム。一つ一つ職人手作りの練り香水の容器。こんなところまでこだわる…!?という驚きが大きかったです。

キャライノベートの皆さんとパシャリ

今回の整香体験は、“楽しかった”の言葉ではまとめられないほど充実していました。
参加者の方々とのつながり。ファクトリエとキャライノベートのつながり。
人と人とのつながりを感じられる一日となりました。

キャライノベートさん、最高の体験をありがとうございました!

それでは次回のイベントレポートもお楽しみに!

望月

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5384/feed/ 0
私をコーデしてくださいシリーズVol.1  母へのプレゼント、着てみた。 https://kyo-no-atelier.com/5360/ https://kyo-no-atelier.com/5360/#respond Sat, 03 Aug 2019 09:05:39 +0000 https://kyo-no-atelier.com/?p=5360 Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
初めまして!2019年6月からファクトリエで学生インターンをしている、望月です。

本日より始まる、「私をコーデしてくださいシリーズ」は、「今日のアトリエ」にて新商品や私の気になる商品を用いて、コンシェルジュの皆さんにコーディネートを考えてもらおう、という企画です。
コーディネート以外にも、商品の魅力についても併せて伝えていこうと思っています。
楽しんで読んで頂けたら幸いです!

この企画の他にも、ファクトリエのイベントに参加した際には、イベントレポートも発信していく予定です。
今年の夏もファクトリエでは多くのイベントがありますので、ぜひ更新を楽しみにしてください。


第1回「母へのプレゼント、一緒に選んでください!」

私の要望を聞いてくださる深井さん

記念すべき第一回は銀座店コンシェルジュの深井さん

今回は私の母が8月7日誕生日ということで、プレゼントを一緒に選んでいただきました。

──── 母は、いつもシンプルな服を好み、特にお腹周りや二の腕など、体型を気にして服を選んでいるのですが、そんな母に向けたおすすめの商品はありますか?

深井さん:
「お母様の身長はどのくらいですか?ちなみにどんなお仕事をされていますか?」

身長は155㎝くらいで小柄。仕事は文化ホールの受付事務をしていることを伝えると、深井さんはすぐさまひとつのニットを手に取りました。

それは、新潟県のニット工場「フォルツニット」の「ドロップショルダーカーデ」。

二の腕も気にならない

深井さん
「カジュアルな服装をされることが多いのかな」

そういって見せてくれたカーディガンを見た瞬間に、「あ、これは母が好きな形とデザインのカーディガンだ」とビビッときました!


腰が隠れて小柄な母にもちょうどよい着丈

深井さんオススメのコーディネート

それもそのはず。このカーディガンは、ゆったりしていて腰がいい感じに隠れるのです。

さらに素晴らしいのは、隠したい部分は隠しつつも、丈が長すぎず、小柄な母でも丁度よい長さのところ。

ここで、深井さんにこのカーディガンのポイントを詳しくうかがってみました。


このカーディガンのポイント教えてください

深井さん
「このカーディガンが贈り物に向いてるポイントがいくつかあって、まず一つ目にサイズフリーだからサイズが合わない心配がいらないこと。二つ目にこのカーディガンは洗濯可能だからお手入れが簡単なころ。しかも仕事先でクーラー効いていてもサッと羽織れるからおすすめ」

母の体型や仕事を少し伝えただけなのに、あっという間にマッチする洋服とそれを選んだ理由を伝えられるスピードの速さに驚かされていましたが、まだまだ深井さんは続けます。

深井さん
「デザインもカジュアルさは出しながらも、品を感じられるニット。だから、ちゃんとして見えるのがいいんですよね。あえてオーバーサイズで作られているから小柄な方も大柄な方でも誰にでも贈れる優れものなんですよ」

たくさんの魅力を教えてくれた深井さん。贈りものを選ぶ時の悩みを解消しつつも、私の母にピッタリな商品を選んでいただきました。

今回、ご紹介したアイテムはこちら。
ドロップショルダーカーデ ¥14,904 (税込)


いかがでしたか?

今回は、商品の魅力をたくさん教えていただきました!

母の喜んでくれる顔を期待して、誕生日プレゼントを贈ろうと思います。

次回はどんな記事なのか、是非楽しみにしていてくださいね!

望月

Copyright © 2020 今日のアトリエ by ファクトリエ All Rights Reserved.

]]>
https://kyo-no-atelier.com/5360/feed/ 0